絶景ドライブ!磐梯吾妻スカイライン

磐梯吾妻スカイライン 番外編-近郊情報-

磐梯吾妻スカイラインへのアクセス

磐梯吾妻スカイラインは高湯温泉と土湯峠を結ぶ山岳観光道路です。
2013年までは有料道路でしたが、今は無料で開放されています。

冬季は通行止めとなるため、ドライブを楽しめるのは春から秋の期間限定。
冬季以外でも通行規制がある場合があるので、規制の有無は事前にチェックすると安心です。

磐梯吾妻スカイラインで絶景ドライブ

全長28.7㎞のコースは急カーブが続き、
運転するのは大変ですが 圧巻の景色が随所に現れます。

いくつか景色を一望できるスポットがあり、ゆっくり絶景を堪能できます。

浄土平周辺は火山性ガスが立ち込めているので駐停車禁止ですが、
岩肌むき出しの光景は、まるで他の国にトリップした感覚になります。

立ち寄り ~浄土平~

磐梯吾妻スカイラインの中間付近にある浄土平。
標高約1,600mに位置するだけあって、体感気温はかなり低く感じられます。
100m高くなるごとに気温が0.6℃低くなるとすると、福島市街地からの気温差は約-10℃!

体温調節できる上着を持っていくと便利です

浄土平ビジターセンター・天文台を見学して、レストハウスで休憩。

遊歩道

浄土平湿原は1周 約20分で、散策にはちょうど良いトレッキングコースとなっています。

湿地に咲くリンドウ

リンドウが咲き始めています。

小富士

吾妻小富士登山道は改修工事による通行規制(8月下旬まで)でこの日は登れませんでした…。

立ち寄り ~温巡り~

磐梯吾妻スカイライン周辺には高湯温泉、土湯温泉の他に、野地温泉、新野地温泉、赤湯温泉、幕川温泉、鷲倉温泉があります。

泉質の違いを比べてみるのもいいですね

今回は高湯温泉に寄ってきました。
乳白色の湯に、強すぎない湯の花の香り。とても癒されました♪

立ち寄り ~四季の里&アンナガーデン~

磐梯吾妻スカイラインから国道115号方面に少し進んで
四季の里とアンナガーデンにも少し寄り道しました。

【四季の里】
【四季の里】
四季の里の広場

運動広場や工芸品・お土産処があり、休日のおでかけには最適です。

【アンナガーデン】
【アンナガーデン】

聖アンナ教会から、地ビールやおしゃれなショップが並びます。
その中に何故かこけし館がある風景がシュールでした。

聖アンナガーデンのショップ

フォトジェニックな場所を見つけて写真を撮ってみては?

立ち寄り ~フルーツライン~

福島の県道5号線、通称フルーツライン。
果樹園や直売所が並びます。

桃の木

桃がぎっしり実っています!

桃

この写真の桃は何と3つで300円!
家庭用なのでキズありや見た目がイマイチ等、訳あり桃なのですが
この価格で手に入るなら気になりません。
味ももちろん美味。

季節により梨やブドウなど、贈答用も沢山揃っています。

桃パフェ

まるせい果樹園 農家カフェ 森のガーデンさんで桃パフェ(¥700)をいただきました。
吾妻山とひまわり畑を眺めながら食べるパフェは格別です。

まとめ

今回は磐梯吾妻スカイラインを中心にまとめました。
紹介しきれなかった見どころはまだまだ沢山あるので、色々回って
お気に入りの場所を発見してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました